次節・継節(読み)つぎぶし

精選版 日本国語大辞典 「次節・継節」の意味・読み・例文・類語

つぎ‐ぶし【次節・継節】

〘名〙 (「つきぶし」とも) 元祿一六八八━一七〇四)の頃、江戸新吉原で流行した小唄。つぎうた。
浮世草子・色里三所世帯(1688)下「女郎は是に気をうつさず色三味線引かけてつきぶしの小歌に日をかたぶけ」
随筆・用捨箱(1841)中「予がおぼえし二歌を混じて、次節にも歌ひしか。次節又次歌といふ」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android