止痢剤(読み)シリザイ

デジタル大辞泉 「止痢剤」の意味・読み・例文・類語

しり‐ざい【止痢剤】

下痢げりを止める薬。止瀉剤ししゃざい

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「止痢剤」の意味・わかりやすい解説

止痢剤
しりざい

いわゆる下痢止めのことで、止瀉(ししゃ)剤ともいう。作用機序(メカニズム)別に分類すると次のようになる。収斂(しゅうれん)作用を利用するものにタンニン酸アルブミン次硝酸ビスマスなどのビスマス塩があげられる。中枢的に働いて小腸の運動を低下させ、腸液の分泌を抑制することによって止痢作用を現すものにアヘンアルカロイド製剤、アヘン散、アヘンチンキがある。薬用炭、天然ケイ酸アルミニウムなどの吸着剤も腸内の毒素、ガスを吸着し、止痢作用を示す。塩酸ロペラミドは腸管に直接作用して蠕動(ぜんどう)を抑制する。そのほか腸内殺菌薬として内服で用いられるアクリノールベルベリンも下痢の治療に応用されている。アクリノールとタンニン酸ベルベリンの合剤、塩化ベルベリンとゲンノショウコエキスの合剤がある。ビスマス塩は大量投与により精神障害がおこることから、一般用薬としては使用されなくなった。

[幸保文治]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

栄養・生化学辞典 「止痢剤」の解説

止痢剤

 →下痢止剤

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android