止若(読み)やむわっか

世界大百科事典(旧版)内の止若の言及

【幕別[町]】より

…1889年最初の入植者があって開拓が始まり,1905年には釧路線(現,根室本線)が開通した。中心市街は初め十勝川の支流猿別川と途別川の合流点にある猿別であったが,鉄道開通とともに現市街地の止若(やむわつか)に移り,止若は63年幕別と改称した。国道38号線が通り,242号線を分岐する。…

※「止若」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android