歯科用抗生物質(読み)シカヨウコウセイブッシツ

病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版 「歯科用抗生物質」の解説

歯科用抗生物質

製品名
《オキシテトラサイクリン塩酸塩製剤》
オキシテトラコーン(昭和薬品化工

 抜歯や口腔内の手術創の二次感染を防ぐ薬です。


 ショック、けいれん振戦などが起こる可能性があります。このような症状が現れた場合、使用を中止して医師歯科医などに報告してください。


 抜歯跡に1~数個挿入します。


 テトラサイクリン系抗生物質で過敏症を起こしたことのある人には使用できません。また、ハロゲン剤を使用中の人は、医師に報告してください。

出典 病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android