死る孔明生ける仲達を走らしむ(読み)しせるこうめいいけるちゅうたつをはしらしむ

精選版 日本国語大辞典 の解説

しせ【死】 る 孔明(こうめい)(い)ける仲達(ちゅうたつ)を走(はし)らしむ

  1. 中国の三国時代、蜀の諸葛孔明が五丈原(ごじょうげん)で魏の将司馬仲達の軍と対陣、決戦しようとするとき、陣中で病死した。孔明部下の将楊儀は蜀軍をまとめて退却を開始した。仲達は孔明の死を聞いて追撃したが、蜀軍が旗をかえし、鼓を鳴らして反撃する勢を示すと、仲達は孔明がまだ生きていて計略にかけようとしているのではないかと恐れ、追撃を中止して退いたという故事
    1. [初出の実例]「今に世俗の諺に、死せる孔明(コウメイ)(イケ)る仲達(ちゅうタツ)を走しむと云事は、是は欺(あざけ)る詞也」(出典太平記(14C後)二〇)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android