残積土壌(読み)ざんせきどじょう(英語表記)residual soil

改訂新版 世界大百科事典 「残積土壌」の意味・わかりやすい解説

残積土壌 (ざんせきどじょう)
residual soil

固結した岩石から生成した風化物が,ほとんど移動することなくその場にとどまっているものから発達した土壌をいう。移動堆積した材料から発達した運積土壌と対置させて呼ばれる。残積土壌は母岩特徴を色濃く反映していることが多い。一般に残積土壌は,下方へたどると土壌が由来した基岩の風化物または破砕物をへて,硬い基岩層に行き当たる。ただ日本の山地丘陵地では,急な傾斜のため,土層は斜面に沿って移動している場合が多いので,土壌がその直下の基岩に由来したかどうかの判断は慎重を要する。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android