毛利勝永(読み)もうり かつなが

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「毛利勝永」の解説

毛利勝永 もうり-かつなが

?-1615 織豊-江戸時代前期の武将
毛利勝信の子。関ケ原戦い西軍に属し,敗れて父とともに土佐高知藩主山内一豊(かずとよ)にあずけられる。慶長19年子の勝家と脱走して大坂城にはいり,20年5月8日夏の陣で落城のとき自殺初名は吉政。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む