民主左翼党[スロバキア](読み)みんしゅさよくとう[スロバキア](英語表記)Strana Demokratickej L'avince

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

民主左翼党[スロバキア]
みんしゅさよくとう[スロバキア]
Strana Demokratickej L'avince

スロバキア政党。旧スロバキア共産党 (1939年設立。のちにチェコスロバキア共産党に吸収合併) が設立母体となり,90年 10月スロバキア共産党・民主左派として結成,91年に現党名に改称。 92年6月の総選挙では第2党に躍進。社会民主主義を掲げるリベラル左派政党の地位を築き上げ,イタリアの左翼民主党などヨーロッパ諸国の左派政党と密接な関係をもつ。 94年9,10月の総選挙では社会民主党,農業経営者運動,緑の党と選挙連合「共通の選択」を結成するが,議席を大きく減らした。さらに 95年以後,メチアル少数政権との連立をめぐり党内は分裂する騒ぎとなった。しかし,98年9月の総選挙では 14.7%と勢力を盛返し第3党に躍進,スロバキア民主連合のミクラシュ・ジュリンダを首班とする4党連立内閣の一翼をになっている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android