水主町浜町(読み)かこまちはままち

日本歴史地名大系 「水主町浜町」の解説

水主町浜町
かこまちはままち

[現在地名]大村市水主町

水主町の北西に位置する。「大村郷村記」によれば、水主町筋のうちに「同丁浜丁」があり、町並は水主町の方入口から海手新田闢境までの長さ四八間四尺余、幅は入口一間二尺余で海手の方一間、および浜通横丁から丹々たんたん川尻石垣までの長さ二八間五尺余(幅の記載なし)の二地区からなる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android