江藤 新作(読み)エトウ シンサク

新訂 政治家人名事典 明治~昭和 「江藤 新作」の解説

江藤 新作
エトウ シンサク


肩書
衆院議員(改進党)

生年月日
文久3年10月(1863年)

経歴
明治18年大井憲太郎らの大阪事件連座、逮捕されたが、予審免訴。のち進歩党入党、36年佐賀県から衆院議員となり、以後連続4回当選。著書に「南白江藤新平遺稿」。

没年月日
明治42年

家族
父=江藤 新平(政治家)

出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「江藤 新作」の解説

江藤新作 えとう-しんさく

1863-1910 明治時代の政治家。
文久3年10月生まれ。江藤新平の子。明治18年大井憲太郎らとともに大阪事件で逮捕される。27年衆議院議員(当選6回,憲政本党)。明治43年1月6日死去。48歳。肥前佐賀出身。東京法学校(現法大)卒。編著に「南白江藤新平遺稿」。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android