江門(読み)こうもん

日本大百科全書(ニッポニカ) 「江門」の意味・わかりやすい解説

江門
こうもん / チヤンメン

中国南東部、広東(カントン)省南部の地級市。五邑(ごゆう)という旧称でも知られている。珠江(しゅこう)デルタの西端に位置し、水路が網状に通じる水上交通の要地である。3市轄区を管轄し、4県級市の管轄代行を行う(2016年時点)。人口391万4100(2015)。周辺は肥沃なデルタ地帯で、米の二期作、サトウキビのほか養蚕も盛んである。このサトウキビを原料とする製糖工場では副産物としてアルコールを生産する。サトウキビのかすを利用した製紙工場のほか、農機具、化学肥料、医薬品、電気機械、鉄鋼などの工場もある。郊外に明(みん)代の学者陳白沙(ちんはくさ)(陳献章(ちんけんしょう))の旧跡がある。また市西部に華僑(かきょう)の出身地として有名な新会(しんかい)区と開平(かいへい)、台山(だいざん)、恩平(おんへい)の3市があり、帰郷する華僑のためのホテルも多い。

[青木千枝子・河野通博・編集部 2017年1月19日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「江門」の意味・わかりやすい解説

江門【こうもん】

中国,広東省珠江三角州西部にある港湾工業都市。1902年開港。付近は肥沃な平野で,水路が四通し,船による交通が盛ん。米,野菜,果実,タバコ,薬材などを産し,養蚕も行われる。製糖,製紙,機械工業などが発達。139万人(2014)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android