池田 辰五郎(読み)イケダ タツゴロウ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「池田 辰五郎」の解説

池田 辰五郎
イケダ タツゴロウ


職業
指揮者

生年月日
明治1年

経歴
明治16年海軍軍楽隊入隊。22年軍楽隊を退役した仲間たちと民間吹奏楽団の東洋音楽会を結成し、祝賀会ホテルなどでの演奏活動を始めた。日清戦争に際して召集され、広島大本営付きの軍楽隊に所属。その後、浅草キネマ倶楽部管弦楽団楽長など、娯楽音楽界の先駆者となった。

没年月日
昭和19年 3月11日 (1944年)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android