沖縄平和祈念堂美術館(読み)おきなわへいわきねんどうびじゅつかん

日本の美術館・博物館INDEX 「沖縄平和祈念堂美術館」の解説

おきなわへいわきねんどうびじゅつかん 【沖縄平和祈念堂美術館】

沖縄県糸満市にある美術館。昭和56年(1981)創立。平和への願いと戦没者追悼のシンボルとして建設された沖縄平和祈念堂の付属施設。祈念堂の理念に賛同した画家からの寄贈作品を展示する。
URL:http://homepage2.nifty.com/kinendo/
住所:〒901-0333 沖縄県糸満市摩文仁448-2
電話:098-997-3011

出典 講談社日本の美術館・博物館INDEXについて 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android