沢木正利(読み)さわき まさとし

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「沢木正利」の解説

沢木正利 さわき-まさとし

1835-1884 幕末-明治時代の彫刻家
天保(てんぽう)6年生まれ。先人の作品を手本とし,独学彫刻をまなぶ。名工とよばれるようになり,弟沢木正一とともに,名古屋藩御用掛をつとめた。のち宮内省の依頼で蝋石(ろうせき)の大印材を彫刻した。明治17年8月5日死去。50歳。尾張(おわり)(愛知県)出身。字(あざな)は士淳。号は雲煙堂,雨雪斎,竹海老人,五岳逸人など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android