沢正(読み)サワショウ

デジタル大辞泉 「沢正」の意味・読み・例文・類語

さわ‐しょう〔さはシヤウ〕【沢正】

沢田正次郎」の愛称

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の沢正の言及

【沢田正二郎】より

…しかし,東京での旗揚げ公演には失敗し,関西に去って仲木貞一の時代劇で成功を収め,松竹専属となった。19年座付作者行友李風(ゆきともりふう)の《月形半平太》《国定忠治》などで大当りをとり,〈沢正(さわしよう)〉の愛称で親しまれ一世を風靡(ふうび)した。演劇が高尚な〈芸術〉に偏することを避け,演劇半歩前進主義を標榜して民衆の演劇をめざしたが,惜しくも早逝した。…

【新国劇】より

…沢田の目標は歌舞伎と新劇の中間を行くような新しい大衆演劇の樹立にあり,〈民衆と握手せよ,而して片足のみは不断に民衆より半歩を進めよ〉と〈演劇半歩主義〉を主張した。21年には上京して,明治座での公演にも成功,本拠を浅草公園六区の公園劇場に移し,〈沢正(さわしよう)〉の名は剣劇の評判とともについに日本中に知られるようになった。24年に金井,田中らが沢田の相手役として活躍していた女優の久松喜世子(きよこ)(1886‐1977)と対立して退団,翌年には渡瀬淳子が離れたが,高田保脚色《白野弁十郎》(《シラノ・ド・ベルジュラック》の翻案・脚色),真山青果《桃中軒雲右衛門(とうちゆうけんくもえもん)》などで大衆劇の新境地を開き,前進を続けた。…

※「沢正」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android