沢田 政広(読み)サワダ セイコウ

20世紀日本人名事典 「沢田 政広」の解説

沢田 政広
サワダ セイコウ

大正・昭和期の彫刻家 日展顧問。



生年
明治27(1894)年8月22日

没年
昭和63(1988)年5月1日

出生地
静岡県熱海市

本名
沢田 寅吉

別名
旧号=沢田 晴広

学歴〔年〕
東京美術学校(現・東京芸術大学)彫刻科別科〔大正14年〕卒

主な受賞名〔年〕
芸術選奨文部大臣賞(第7回)〔昭和26年〕「五木の精」,日本芸術院賞(第9回)〔昭和27年〕「三華」,文化功労者〔昭和48年〕,熱海市名誉市民〔昭和49年〕,文化勲章〔昭和54年〕

経歴
20歳の時上京して山本瑞雲師事木彫を学ぶ。大正7年太平洋画会研究所に入所。10年28歳で帝展に初入選し、その後「銀河の夢」「白日夢」などが特選(4回)。13年東京美校彫刻科別科に入学し朝倉文夫に師事。戦後は日展に出品、日展参事、審査員となる。昭和26年「五木の精」で芸術選奨文部大臣賞を、27年「三華」で芸術院賞を受賞。36年号を晴広から政広に改める。37年日本芸術院会員、54年には文化勲章も受章。この間、39年日本陶彫会会長、45年日本彫塑家連盟理事長をつとめる。仏教彫刻を多く手がけ、代表作に「連如上人像」「大聖不動明王」など。熱海市に沢田政広美術館がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「沢田 政広」の解説

沢田 政広 (さわだ せいこう)

生年月日:1894年8月22日
大正時代;昭和時代の彫刻家。日本彫塑家連盟理事長
1988年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android