河村郷(読み)かわむらごう

日本歴史地名大系 「河村郷」の解説

河村郷
かわむらごう

郡名を冠する郷で「和名抄」東急本国郡部は河村郡に「加波无良」の訓を付す。河に沿う村というほどの意味と考えられる。平城宮跡出土木簡に「河村郡河村郷白米五斗」とみえる。遺称地はなく、河村郡諸郷の比定地の配置から羽合はわい平野の東郷とうごう池西岸および北岸一帯、現羽合町の旧浅津あそづ村・橋津はしづ村・長瀬ながせ村地区に比定される(鳥取県史)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android