沼川郷(読み)ぬのかわごう

日本歴史地名大系 「沼川郷」の解説

沼川郷
ぬのかわごう

和名抄」高山寺本・東急本ともに「奴乃加波」と訓を付す。「延喜式」神名帳に「奴奈川ヌノカハノ神社」を載せる。「日本地理志料」は「越後野志」を引いてぬの(現姫川)流域を中心とする根知ねち谷・早川はやかわ谷一帯(現糸魚川市)にあて、「大日本地名辞書」は現西頸城郡青海おうみ市振いちぶりから早川谷までの地域とする。鎌倉幕府の追加法(吉田家本)の傍例条に「越後国沼河郷内白山寺供僧与地頭備前司殿御代官相論」とみえ、当郷内白山はくさん寺供僧らは同寺が公方御祈祷所であると主張して地頭を訴えた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android