津別(読み)つべつ

改訂新版 世界大百科事典 「津別」の意味・わかりやすい解説

津別[町] (つべつ)

北海道東部,網走支庁網走郡の町。人口5646(2010)。網走川上流域の山地を占め,南は阿寒カルデラ,東は屈斜路(くつしやろ)カルデラの斜面。中心は網走川と津別川の合流部の津別で,国道240号線が通じる。1902年に入植,大正時代には造林業も興った。現在も木材・木製品工業が盛んで,合板,木工民芸品などが生産されている。網走川とその支流沿いの低地で小麦,ジャガイモ,テンサイ,タマネギなどを栽培する。国際キャンプ場がある堰止湖チミケップ湖(面積約1km2),屈斜路湖大雪山を一望できる津別峠,阿寒湖を眼下に見る木禽(ききん)岳(995m)などはいずれも原始林におおわれた景勝の地で,阿寒国立公園に属している。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android