小説家。本名里子。東京都出身。作家太宰治(だざいおさむ)の次女。白百合(しらゆり)女子大学英文科卒業。在学中に『レクイエム――犬と大人のために』(1969)を発表し、女流新人として注目された。『葎(むぐら)の母』(1976)で田村俊子(としこ)賞を、『草の臥所(ふしど)』(1977)で泉鏡花(きょうか)賞を、『寵児(ちょうじ)』(1978)で女流文学賞を、『光の領分』(1979)で野間文芸新人賞を、『黙市(だんまりいち)』(1983)で川端康成(やすなり)文学賞を、『夜の光に追われて』(1987)で読売文学賞を、『真昼へ』(1988)で平林たい子賞をそれぞれ受けた。ほかに『大いなる夢よ、光よ』(1990)、『風よ、空駆ける風よ』(1995)、『火の山』(1998)などがある。これらの作品では、家、家族の場で、自己に内在しているものの確認、人間関係における孤絶と連帯の実相を執拗(しつよう)に追求する。自在な発想と、のびやかな文体は、父太宰治から受け継いだものと評される。
[岡 宣子・橋詰静子]
『『草の臥所』『黙市』『光の領分』(講談社文庫)』▽『『葎の母』(河出文庫)』▽『『夜の光に追われて』上中下(1994・埼玉福祉会)』▽『『寵児』(2000・講談社)』
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新