津田新田村(読み)つだしんでんむら

日本歴史地名大系 「津田新田村」の解説

津田新田村
つだしんでんむら

[現在地名]大里村津田新田

荒川右岸の沖積扇状地扇端部の氾濫原に位置し、東は江川下久下えがわしもくげ村、西は屈戸くつと村および通殿づうどの川を境に中曾根なかぞね村、南は津田村。「風土記稿」に「村民喜兵衛カ先祖ノ開発スル所ニテ」と記され、当初は新田村と称し、元禄(一六八八―一七〇四)の改で津田新田村となったとある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報