出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
比較的粘度の低い潤滑油留分,たとえばスピンドル油留分から,硫酸洗浄,白土処理などによって不飽和炭化水素や硫黄,窒素分などを除去し,高度に精製した石油製品のこと.外観がパラフィンろうを溶融流動状にしたものに酷似するためにこの名があるが,主成分はアルカンではなく,アルキルナフテン炭化水素の混合物である.医薬用,化粧品用の原料,精密機械油などに使用される.
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...