浄慈寺(読み)じょうじじ

世界の観光地名がわかる事典 「浄慈寺」の解説

じょうじじ【浄慈寺】

中国の浙江(せっこう)省の省都、杭州(こうしゅう)(ハンチョウ)の南屏山の麓にある、五代時代の954年、呉越王が建てた寺。永明大師のために建立され、当初は「恵日永明院」と名づけられたが、南宋時代に「浄慈禅寺」と改名された。清時代に鐘楼(しょうろう)を焼失したが、1985年に永平寺の僧侶たちにより再建された。境内からは西湖を望め、その景観は南屏晩鐘と呼ばれて、西湖十景の一つに数えられる。晩鐘が響く夕方は、鐘の音と茜色に染まる西湖の美しさが相まって、最高の景観になるといわれる。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android