浮遊生物(読み)フユウセイブツ

デジタル大辞泉 「浮遊生物」の意味・読み・例文・類語

ふゆう‐せいぶつ〔フイウ‐〕【浮遊生物】

プランクトン

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「浮遊生物」の意味・読み・例文・類語

ふゆう‐せいぶつフイウ‥【浮遊生物】

  1. 〘 名詞 〙プランクトン

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「浮遊生物」の意味・わかりやすい解説

浮遊生物 (ふゆうせいぶつ)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

岩石学辞典 「浮遊生物」の解説

浮遊生物

海や湖で多少受動的に浮遊する動物(zooplankton)および植物(phytoplankton).これらの大部分は非常に小さく海水湖水の上部帯で棲息している.

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「浮遊生物」の意味・わかりやすい解説

浮遊生物
ふゆうせいぶつ

プランクトン

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

海の事典 「浮遊生物」の解説

浮遊生物

「プランクトン」のページをご覧ください。

出典 (財)日本水路協会 海洋情報研究センター海の事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の浮遊生物の言及

【海】より

…海の生物の中には,顕花植物のアマモや,哺乳類のクジラ,アザラシ類などのように,陸上で進化したグループが,再び海に生活の場を求めて適応進化したものもいる。
[海の生態学]
 海の生物の生活型は,大きくプランクトンplankton(浮遊生物),ベントスbenthos(底生生物),ネクトンnekton(遊泳生物)の三つに区別される。プランクトンは,海水中に浮遊して生活し,自らの能力で移動しないものを指し,ネクトンは,強い遊泳能力をもって水中で生活するもので魚類や,イカ・タコの類,エビ類,それに水生哺乳類などが含まれる。…

※「浮遊生物」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android