海南[市](読み)かいなん

百科事典マイペディア 「海南[市]」の意味・わかりやすい解説

海南[市]【かいなん】

和歌山県北西部の市。1934年市制。黒江湾に臨み市街が発達,紀勢本線,阪和自動車道が通じる。近世から黒江漆器黒江塗),廻船の港町日方は和傘(わがさ)の産で知られ,内海では紡績が盛ん。シュロ加工品(たわし,マット,ほうき)や紀州ミカンも特産。黒江湾岸は近世塩田が行われていたが,明治末に廃止。その後始められた埋立てが1960年代に完了,紀北臨海工業地帯に属し,火力発電所,鉄鋼,石油工場が進出。日方と野上町(現・紀美野町)の登山口を結んでいた野上電鉄(11.4km)は1994年に廃線となった。2005年4月海草郡下津町を編入。101.06km2。5万4783人(2010)。
→関連項目小野田寛郎

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android