海底活断層(読み)かいていかつだんそう(英語表記)submarine active fault

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「海底活断層」の意味・わかりやすい解説

海底活断層
かいていかつだんそう
submarine active fault

最近の地質時代 (一般には第四紀の間) に繰り返し活動し,将来も活動が予想される海底断層。これまで海底活断層を認識することは難しいとされてきたが,潜水艇の活躍により現場を目視できるようになり,マルチチャンネル音波探査による詳細な海底地質構造の解析により判定が可能になった。日本周辺の海底で活断層が密に分布している所は,東北日本の日本海沿岸海域日本海溝斜面や,西南日本南海トラフ大陸斜面などである。この海域ではいずれも巨大地震が多く発生している。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android