海徳(読み)かいとく

精選版 日本国語大辞典 「海徳」の意味・読み・例文・類語

かいとく【海徳】

  1. [ 1 ] 過去無量劫に現われた仏で、現在の諸仏はみな、この仏に従って発願するとし、寿命に限りがなく、光明はあまねく照らすといわれる。
    1. [初出の実例]「海徳初際の如来より 乃至釈迦諸仏まで みなこれ弘誓に乗じつつ 悲智双行したまへり」(出典:浄業和讚(995‐1335)中)
    2. [その他の文献]〔法事讚‐上〕
  2. [ 2 ] 〘 名詞 〙 仏語。海にそなわる美徳。八または十を数える。死臭を容れない、増減がない、など。海八徳経や華厳経に説かれる。
    1. [初出の実例]「しかあれど、この大海、まろなるにあらず、方なるにあらず、のこれる海徳、つくすべからざるなり」(出典:正法眼蔵(1231‐53)現成公案)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android