海老谷村(読み)えびたにむら

日本歴史地名大系 「海老谷村」の解説

海老谷村
えびたにむら

[現在地名]海南市海老谷

北流するかめの川の源流付近に集落が点在する山間村で、那賀なが郡に属した。東は赤沼あかぬま西上谷にしかみだにの両村、西は名草なくさ東畑ひがしばた村、南東長峰ながみね山脈を挟んで有田郡瀬井せい(現金屋町)に接する。平安中期以降は石清水いわしみず八幡宮領野上のかみ庄に含まれたと考えられる。野上八幡神社(現海草郡野上町)の宮座などに残る野上七村のうち亀ノ川村に属した(続風土記)。亀の川筋をさかのぼり、長峰峠を経て瀬井村の畦田あぜたへ向かう道が通じており、和歌山方面から生石おいし山へ行く近道として利用された。集落は山腹緩斜面に立地し、棚田が発達している。

海老谷村
えびだにむら

[現在地名]日吉町字四ッ谷よつや

大谷おおたに村の北にあり、北は若狭街道海老坂えびざか峠で桑田郡板橋いたばし(現北桑田郡美山町)に至る。南は東谷ひがしだに村、西は上草原かみくさはら(畑郷村)殿との村に続く。郡境のおく(七五八メートル)南側斜面に源を発する海老谷川沿岸の、わずかな平坦地に人家が点在する。園部藩領。

村高は元禄一三年(一七〇〇)丹波国郷帳で五五石余、天保郷帳には四倍近い一九八石余が記される。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android