海陸豊蘇維埃(読み)かいりくほうソビエト(英語表記)Hǎi Lù fēng sū wéi āi

改訂新版 世界大百科事典 「海陸豊蘇維埃」の意味・わかりやすい解説

海陸豊蘇維埃 (かいりくほうソビエト)
Hǎi Lù fēng sū wéi āi

中国最初のソビエト政権。広東省東部の海豊県と陸豊県に1927年11月から翌年2月にかけて存在した。蔣介石の反革命化とともに,〈小モスクワ〉といわれた海豊にも反動化の波がおしよせたが,それに抗して海豊人民は27年4月,9月に蜂起した。そこへ南昌蜂起軍の一部もくわわって11月に海豊県ソビエトが成立広州コミューン敗兵もうけいれ,約5ヵ月間孤軍奮闘した。隣県の陸豊県とあわせて海陸豊ソビエトという。
彭湃
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android