浸潤麻酔(読み)しんじゅんますい

世界大百科事典(旧版)内の浸潤麻酔の言及

【局所麻酔薬】より

…(1)表面麻酔 粘膜表面に麻酔薬を適用。(2)浸潤麻酔 手術部位の周囲の皮内または皮下に注射する。(3)伝達麻酔 神経幹または神経叢に適用。…

【麻酔】より


【局所麻酔】
 局所麻酔薬を投与した部位の神経繊維に達し,刺激伝導を抑制遮断することによって,局所の知覚の麻痺を起こす方法。局所麻酔の種類には,(1)表面麻酔topical anesthesia,(2)粘膜表面に塗布する浸潤麻酔infiltration anesthesia,(3)狭義の局所麻酔(局所に浸潤注射する),(4)伝達麻酔conduction anesthesia(末梢神経の走行経路に局所麻酔薬を注射して神経伝達を遮断する。神経ブロックnerve blockとも呼ばれる),(5)脊椎麻酔spinal anesthesia(脊髄くも膜下腔に局所麻酔薬を注入して脊髄前根,後根を遮断する),(6)硬膜外麻酔epidural anesthesia(脊椎の硬膜外腔に局所麻酔薬を注入して脊髄前根,後根を遮断する)がある。…

※「浸潤麻酔」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む