消化器・腎臓障害を起こす植物毒(読み)しょうかき・じんぞうしょうがいをおこすしょくぶつどく(英語表記)Plant toxins to cause digestive or renal disorder

六訂版 家庭医学大全科 の解説

消化器・腎臓障害を起こす植物毒
しょうかき・じんぞうしょうがいをおこすしょくぶつどく
Plant toxins to cause digestive or renal disorder
(食中毒)

 サトイモ科の植物やタデ科ダイオウの葉、ギシギシ、スイバ、またホウレンソウなどは、十分に湯通しをしないと胃腸障害を起こし、腎臓シュウ酸カルシウムが沈着して腎機能を障害します。

 マメ科のトウアズキは、誤食により有害蛋白質のアブリンによる胃腸障害を生じ、腹痛嘔吐を引き起こします。また、トウダイグサ科トウゴマ(ヒマ)の種子は、下剤として使われるヒマシ油原料になりますが、有害蛋白質のリシンを含んでいます。

出典 法研「六訂版 家庭医学大全科」六訂版 家庭医学大全科について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android