深水 六郎(読み)フカミ ロクロウ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和 「深水 六郎」の解説

深水 六郎
フカミ ロクロウ


肩書
元・参院議員(自民党),元・熊本放送社長

生年月日
明治34年11月19日

出身地
熊本県水俣市

学歴
東京帝国大学法学部政治学科〔大正14年〕卒

経歴
逓信省に入り、仙台逓信局長などを経て、昭和20年退官。22年から参院議員に2選。27年列国議会同盟会議に出席、欧米各国の議会制度視察。33年ラジオ熊本社長となり、36年熊本放送と改称。53年会長に就任。63年6月取締役最高顧問、平成4年取締役を退任

受賞
勲二等旭日重光章〔昭和47年〕 前島賞〔昭和52年〕 マスコミ功労者顕彰(放送功労者部門)〔平成8年〕

趣味
囲碁 ゴルフ スキー

没年月日
平成7年1月4日

出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android