深谷之記(読み)ふかやのき

日本歴史地名大系 「深谷之記」の解説

深谷之記
ふかやのき

一冊

別称 深谷

成立 慶長三年以降

写本 国立公文書館内閣文庫ほか

解説 作者未詳であるが、深谷上杉家の内情に詳しいので上杉氏憲家臣とみられている。初めに上杉家四天王と譜代の家臣が列挙され、次に永禄三年の上杉憲盛と長尾景虎(上杉謙信)との会見模様を記し、天正一八年の深谷落城とその後の深谷の状況を述べ、北武蔵の動勢を伝えている。写本錯簡があるとみられている。

活字本新編埼玉県史」資料編八・群書類従二一・埼玉叢書二

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android