清元延寿太夫(1世)(読み)きよもとえんじゅだゆう[いっせい]

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「清元延寿太夫(1世)」の意味・わかりやすい解説

清元延寿太夫(1世)
きよもとえんじゅだゆう[いっせい]

[生]安永6(1777).江戸
[没]文政8(1825).5.26. 江戸
清元節の創始者。通称岡村屋吉五郎。初めは富本節太夫。1世富本斎宮 (いつき) 太夫の門弟。初名富本斎宮吉。寛政 11 (1799) 年2世斎宮太夫襲名。文化8 (1811) 年頃,家元2世富本豊前太夫と不和を生じ,豊後路清海太夫と称して独立,同 11年清元延寿太夫と改名して清元節を創流。文政7 (24) 年延寿斎と号す。劇場出演の帰路何者かに刺殺された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android