渡辺沙鴎(読み)わたなべ さおう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「渡辺沙鴎」の解説

渡辺沙鴎 わたなべ-さおう

1864*-1916 明治-大正時代書家
文久3年12月21日生まれ。水谷魯堂(ろどう),恒川宕谷(とうこく)にまなぶ。明治23年東京にでて日本郵船につとめ,日下部鳴鶴(くさかべ-めいかく)の門にはいる。40年日本書道会の創立にくわわる。大正5年10月15日死去。54歳。尾張(おわり)(愛知県)出身。名は周。字(あざな)は士顕。別号東海,飛清閣主。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

朝日日本歴史人物事典 「渡辺沙鴎」の解説

渡辺沙鴎

没年:大正5.10.15(1916)
生年:文久3.12.21(1864.1.29)
明治時代の書家。幼名新太郎。号は沙鴎,東海,飛清閣主など。名古屋出身。最初,郷里の書家恒川宕谷に師事。明治23(1890)年,日本郵船東京本社勤務となり上京,日下部鳴鶴に入門した。鳴鶴の助言により,多くの師に学び,とりわけ中林梧竹の影響を受け,独自の書風を展開している。<参考文献>鈴木方鶴編『渡辺沙鴎作品集』

(山内常正)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android