渡頭集落(読み)ととうしゅうらく

日本大百科全書(ニッポニカ) 「渡頭集落」の意味・わかりやすい解説

渡頭集落
ととうしゅうらく

川や湖・海などを渡船によって対岸へ渡るとき、往来者の交通によってそれらの渡船場を中心に発達した集落をいう。近世東海道の大井川東西両岸の島田(しまだ)・金谷(かなや)、浜名湖口の舞坂(まいさか)・新居(あらい)、伊勢(いせ)湾奥七里(しちり)の渡(わたし)の宮(みや)(熱田(あつた))・桑名(くわな)などがその好例である。それらはともに伝馬宿(てんましゅく)(宿場町)に指定されていた。こうした例はフランクフルトオックスフォードなどヨーロッパにもみられる。

[浅香幸雄]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android