温鳥(読み)ぬくめどり

精選版 日本国語大辞典 「温鳥」の意味・読み・例文・類語

ぬくめ‐どり【温鳥】

〘名〙
① 冬の寒い夜、鷹が小鳥を捕えてつかみ、その羽毛で足をあたためるということ。また、その小鳥。翌朝これを放してやり、その日は小鳥の飛び去った方向へは行かないと言い伝える。《季・冬》 〔運歩色葉(1548)〕
※後京極殿鷹三百首(15C後‐16C後)冬「鷹のとるこぶしの内のぬくめ鳥氷る爪根のなさけをぞ知る」
親鳥ひなを羽の下に入れてあたためること。
浄瑠璃・百合若大臣野守鏡(1711頃)三「羽がひの下のぬくめどり、恩愛こそは哀れなれ」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android