湧上聾人(読み)わくがみ ろうじん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「湧上聾人」の解説

湧上聾人 わくがみ-ろうじん

1888-1966 大正-昭和時代の社会運動家,政治家
明治21年6月26日生まれ。幼少時に聴力をうしなう。早大在学中,安部磯雄思想に共鳴し,中退して社会運動にはいる。昭和6年沖縄同仁病院を開設。17年非翼賛候補として衆議院議員当選。昭和41年5月24日死去。77歳。沖縄県出身。旧名は平二。編著に「沖縄救済論集」。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

再生可能エネルギー

自然の活動によってエネルギー源が絶えず再生され、半永久的に供給され、継続して利用できるエネルギー。有限の資源である化石燃料などに代わる、新エネルギー(中小規模水力・地熱・太陽光・太陽熱・風力・雪氷熱・...

再生可能エネルギーの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android