湯次郷(読み)ゆすきごう

日本歴史地名大系 「湯次郷」の解説

湯次郷
ゆすきごう

和名抄」高山寺本は「由須岐」(ユスキ)、東急本は「由須木」と訓ずる。郷名の初出は弘仁一〇年(八一九)二月一六日の近江国大原郷長解(東京大学所蔵文書)に浅井郡湯次郷とあり、戸主従八位上的臣吉野戸口の中嶋連茂子が坂田郡大原おおはら郷の地を買得している。この茂子は大刀自古・大刀自などの名で天長九年(八三二)・承和三年(八三六)などに坂田郡大原郷・駅家うまや郷の地を買得している(正親町伯爵家旧蔵文書など)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android