艶歌師(読み)えんかし

精選版 日本国語大辞典 「艶歌師」の意味・読み・例文・類語

えんか‐し【演歌師・艷歌師】

  1. 〘 名詞 〙 街頭バイオリンアコーディオンなどに合わせて流行歌を歌い、歌の本を売った遊芸人。明治後期から昭和初期にかけて流行した。
    1. 演歌師〈職業づくし〉
      演歌師〈職業づくし〉
    2. [初出の実例]「艷歌師(エンカシ) 場末の夜店などでヴァイオリンを弾きながら、泣くが如く咽(むせ)ぶが如き(但し豚である)声を絞り出し、鼻唄を唄って本を売るところの芸術家をいふ」(出典:モダン語漫画辞典(1931)〈中山由五郎〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android