演段術(読み)えんだんじゅつ

精選版 日本国語大辞典 「演段術」の意味・読み・例文・類語

えんだん‐じゅつ【演段術】

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の演段術の言及

【関孝和】より

…《発微算法》は,中国の数学から脱皮して,文字係数の多元高次方程式を紙に書いて表す方法を発表したのである。しかも二つ以上の未知数を1個にする計算法,すなわち演段術を示したのである。関孝和の学習時代は,遺題継承による数学の研究が盛んになされたころで,関は《古今算法記》ばかりでなく,《算法闕疑抄(けつぎしよう)》や《算法勿憚改(ふつたんかい)》の遺題も解いている。…

※「演段術」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android