漫ろがまし(読み)ソゾロガマシ

デジタル大辞泉 「漫ろがまし」の意味・読み・例文・類語

そぞろ‐がま・し【漫ろがまし】

[形シク]いかにも落ち着かない。すずろがまし。
山里外面そともの岡の高き木に―・しき秋蝉あきぜみの声」〈山家集・上〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「漫ろがまし」の意味・読み・例文・類語

そぞろ‐がまし【漫がまし】

〘形シク〙 (「がまし」は接尾語)
① いかにも落ち着かない気持で行動していると思われるようなさまである。すずろがまし。
※山家集(12C後)上「山里の外面(そとも)の岡の高き木にそぞろがましき秋蝉のこゑ」
② いかにも本意に反していると思われるさまである。不満のさまである。
浮世草子・本朝浜千鳥(1707)一「おもひの外不足あれば、心もおのづと不覚(ソゾロ)がましく、少の事にも怒つよく」

すずろ‐がまし【漫がまし】

〘形シク〙 (「がまし」は接尾語) いかにも落ち着かない気持で行動していると思われるようなさまである。そぞろがまし。
夫木(1310頃)九「山里のそともの岡の高き木にすずろがましき秋蝉の声〈西行〉」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android