すべて 

潜在的国民負担率(読み)センザイテキコクミンフタンリツ

デジタル大辞泉 「潜在的国民負担率」の意味・読み・例文・類語

せんざいてき‐こくみんふたんりつ【潜在的国民負担率】

税金と、社会保険料などの社会保障負担に財政赤字額を加えた合計額が、国民所得に占める割合国民負担率財政赤字分を加えることで、現在だけでなく財政赤字を解消するための将来の負担増が見渡せる。政府はこの割合が50パーセント以下となることを目標として財政運営を図る。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

すべて 

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む