火消壺(読み)ひけしつぼ

精選版 日本国語大辞典 「火消壺」の意味・読み・例文・類語

ひけし‐つぼ【火消壺】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 炭火や薪(たきぎ)が燃えて炭火のようになったものを入れ、密閉して消すための壺。けしつぼ。からげしつぼ。
    1. [初出の実例]「あふ恋の床はおもひの火消壺」(出典:雑俳・前句付譏草(1714))
  3. ( 情火を消す壺の意から ) 女陰異称
    1. [初出の実例]「火けしつぼ水を入たでよって泣き」(出典:雑俳・柳多留‐八六(1825))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「火消壺」の意味・わかりやすい解説

火消壺
ひけしつぼ

かまどいろりのそばに置き、中にもえさしの木やおき火を入れて蓋(ふた)を閉め、空気を遮断することによって火を消し、あるいは消炭(けしずみ)をつくる壺。消壺ともいう。関西では空消(からげし)壺ともいう。これは水消しと空消しの二通り方法があったことによる。瓦(かわら)製が多いが、鉄などの鋳物製もある。消炭は軟らかくて火つきがよく、七輪火鉢で炭をおこすときなどに便利である。しかし第二次世界大戦後は燃料ガスや電気、石油などに変わり、消炭をつくることも使うことも少なくなったため、火消壺も姿を消しつつある。

小泉和子

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android