無弦の琴(読み)むげんのきん

精選版 日本国語大辞典 「無弦の琴」の意味・読み・例文・類語

むげん【無弦】 の=琴(きん)[=素琴(そきん)

(陶潜は琴ができなかったが、弦のない琴を持っていて、酒を飲むとその琴を撫したという、梁昭明太子の「陶靖節伝」などに見える故事による) 弦の張られていない琴。転じて、自然の微妙な調べのたとえにもいう。無弦
※両足院本山谷抄(1500頃)一六「其妙処はたとへば至音の陶が無絃の琴に在が如なぞ」 〔白居易‐丘中有一士詩〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android