煎り鍋(読み)イリナベ

デジタル大辞泉 「煎り鍋」の意味・読み・例文・類語

いり‐なべ【煎り鍋/×炒り鍋】

肉・野菜などを煎りつけるのに使う浅い鉄鍋。
米・豆などを煎りつけるのに使う浅い土鍋。焙烙ほうろく

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「煎り鍋」の意味・読み・例文・類語

いり‐なべ【煎鍋・炒鍋】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 肉や野菜などを煎りつけるのに用いる浅い鉄鍋。
    1. [初出の実例]「まづ胡麻を砂糖にて煎じ、幾日(いくか)もほし乾(かはらげ)て後、煑鍋(イリナベ)へ蒔(まき)て」(出典浮世草子日本永代蔵(1688)五)
  3. 米や豆などを煎るのに使う土製の浅い鍋。いりがわら。いりがら。焙烙(ほうろく)。〔東雅(1717)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

食器・調理器具がわかる辞典 「煎り鍋」の解説

いりなべ【煎り鍋/炒り鍋】

➀肉や野菜などを煎りつけるときに用いる鉄鍋。
➁ほうろく。⇒ほうろく

出典 講談社食器・調理器具がわかる辞典について 情報

今日のキーワード

ワーキングホリデー

協定締結国の国民に対し,休暇の機会と,その間の滞在費用を補う程度の就労を認める査証(ビザ)を発給する制度。二国間の協定に基づき,国際的視野をもった青少年を育成し,両国間の相互理解と友好関係を促進するこ...

ワーキングホリデーの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android