熊狩A窯跡(読み)くまがりAようせき

日本歴史地名大系 「熊狩A窯跡」の解説

熊狩A窯跡
くまがりAようせき

[現在地名]築館町 太田東沢

うち沼の南にある伊豆沼いずぬま古窯の一支群。付近は広い遊水地帯と接する低丘陵地帯で、東北地方最大とされる中世陶器の窯跡群が分布する。当窯跡は標高五〇メートルの丘陵の尾根に近い西斜面にあり、三基からなる。昭和五二年(一九七七)二基の調査が行われ、いずれも焼成室と燃焼室との境に分炎柱をもつ地下式の窖窯であることがわかった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報