熱ルミネッセンス法

山川 日本史小辞典 改訂新版 「熱ルミネッセンス法」の解説

熱ルミネッセンス法
ねつルミネッセンスほう

土器を熱したとき,赤熱する以前の低い温度で,胎土中の鉱物蛍光を発する。この蛍光の強さは古い土器ほど強いという原理を利用して,土器が製作された年代を測定する方法放射性炭素年代測定法は土器以外の遺物によって行われ,編年基礎になる土器そのものの年代を直接決定するわけではない。その意味でこの方法に期待されるところは大きい。

出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android