熾掻・燠掻(読み)おきかき

精選版 日本国語大辞典 「熾掻・燠掻」の意味・読み・例文・類語

おき‐かき【熾掻・燠掻】

〘名〙
① おき火、灰などをかきたて、また、かき寄せるための鉄製道具。炭かき。火かき。〔文明本節用集(室町中)〕
浄瑠璃・諸葛孔明鼎軍談(1724)一「高欄により蹲(しりうたげ)おきかきのごとき手をつき出し」
② おき火などを持ち運ぶ、鉄製の器。木製の柄がついている。十能。〔日葡辞書(1603‐04)〕
咄本・枝珊瑚珠(1690)四「おきかきを持来りて、あまりさむし、火をひとじうのふたもれとて」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android