燃料噴射弁(読み)ネンリョウフンシャベン

デジタル大辞泉 「燃料噴射弁」の意味・読み・例文・類語

ねんりょう‐ふんしゃべん〔ネンレウ‐〕【燃料噴射弁】

ディーゼル機関で、高圧燃料を燃焼室内に噴射する弁。ばねを利用し、燃料の圧力がある値になると自動的に開閉する。燃料弁

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の燃料噴射弁の言及

【ディーゼルエンジン】より


[構成]
 ディーゼルエンジンはガソリンエンジンと同様,シリンダーブロック,シリンダーヘッド,シリンダー,ピストン,ピストンリング,連接棒,クランク軸,フライホイール,軸受,弁機構などを有するが,ガソリンエンジンが燃料と空気の混合気を吸入圧縮し火花点火するのに対し,ディーゼルエンジンは空気のみを吸入圧縮し,燃料を噴射し,自発火させる点が根本的に異なる。したがって,ディーゼルエンジンでは気化器と点火装置の代りに燃料噴射ポンプと燃料噴射弁が必要となる。出力の調節はガソリンエンジンでは混合気の量を絞り弁により変えて行うのに対し,ディーゼルエンジンでは空気の吸入量は一定のままとし,燃料の噴射量を変えて行う。…

※「燃料噴射弁」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android